ご挨拶
- においは奥の深い領域です.私はにおいセンサを手始めに,におい識別装置,におい嗅ぎGCMS,オミッション装置の開発を手掛けてきました.また,官能評価の方法を勉強し,悪臭対策等も学んできました.
これまでに得た知識と研究をもとに,より良いにおい識別装置の開発を行うとともに,におい全般について正しくアプローチできるコンサルティング,各種セミナー等を行っております.
また,においかおり環境協会(学会)では,学会誌の副編集委員長と理事を務めております.
今後もにおい業界の発展に尽力する所存です.

会社概要
会社名 | 株式会社におい科学研究所 |
代表取締役 | 喜多純一 |
所在地 | 〒615-8081 京都市西京区桂池尻町37番地31 |
設立 | 2022年4月1日 |
事業内容 | 依頼分析/機器販売(準備中)/コンサルタント/セミナー講師/動画販売 |
資本金 | 900万円 |
会社法人番号 | 1300-01-071472 |
適格請求書発行事業者登録番号 | T1130001071472 |
電話番号 | 080-4453-7135 |
代表取締役 喜多純一 プロフィール
最終学齢 | 1981年3月 | 京都大学 工学部 化学工学科卒業 |
2014年3月 | 九州大学大学院システム情報科学府電気電子工学専攻博士課程卒業 | |
職歴 | 1981年~2022年 | 株式会社島津製作所 |
2022年~現在 | 株式会社におい科学研究所 | |
受賞歴、表彰歴 | 2001年 | におい識別装置FF-1 第4回日食優秀食品機械資材賞受賞 |
2007年 | におい識別装置FF-2A (社)においかおり環境協会 平成18年度 技術賞 | |
2011年 | 電気学会進歩賞受賞 におい識別装置の開発 | |
2014年 | 希釈混合装置FDL-1を用いた簡易官能評価装置 においかおり環境協会 平成26年度 技術賞 | |
2014年 | 長年におけるにおい識別装置の開発研究 においかおり環境協会 平成26年度 学術賞 | |
2022年 | におい識別装置の開発および実用化への導入 日本分析化学会 2022年度 技術功績賞 | |
2023年 | 車室内環境技術部門委員会に多大なる貢献 自動車技術会 2023年度 技術部門貢献賞 | |
委員等 | 2009年~2018年 | においかおり環境学会 学会委員 |
2019年~現在 | においかおり環境協会 副編集委員長 | |
2021年~現在 | においかおり環境協会 理事 2021年~現在 |